誕生日プレゼントに手作りマスクのタマスクを用意しました。
かなり喜んでくれたのでほっとした\(^o^)/
今日は、生まれて初めてのテニスを経験してきました。
(近所のテニススクールの体験レッスン)
ひそかにずっとやってみたかったということと、
最近、知人がテニスをはじめたのがキッカケですが、
これがやってみて本当に良かった。。。
もっと早くはじめるべきでした。
今回の体験で習ったのは
・ストローク(フォアハンド、バックハンド)
・ボレー
・サーブ
・バックのボレー
90分のレッスンでしたが、
とても楽しくてあっという間でした。
今回は5名の生徒さんとご一緒させていただきましたが、
みなさんとても優しくてレッスン中の雰囲気もバッチリ。
明日、明後日で入会を決めたいと思います。
あと経験上、こういうのは目標があった方が良いと思うので、
とりあえずのゴールとして、
ダブルスで試合に出る。
というゴール設定をしました。
シングルで出場という目標でも良いのですが、
パートナーを見つけたり一緒に成長できたりという自分以外の要素を考えると、
ダブルスの方がより難易度の高そうな気がするので、
あえて、ダブルスで、としました。
一応、相手の候補はすでに決まっているのですが、
今日が生まれて初めてのテニスだった今の私が誘えるわけもなく笑
というわけで、当分のうちは練習あるのみです。
服装は、昔買ってたナイキのウォーキングシューズと、
フットサルをやっていたときのナイキの半そで短パン。
テニスラケットはスクールで無償で貸してもらえました。
スポーツソックスをユニクロで購入したので
トータル費用は390円という笑
ただ、私は形から入りたい欲が強めのタイプなので、
徐々にテニスグッズを集めていきたいと思っています。
ユニフォームとしてはユニクロの錦織圭モデルとか
フェデラーモデルとかもいいなぁと。
(私でもフェデラーくらいは知ってます)
・・・と言う感じでメチャメチャ盛り上がっています。
単なるテニスはじめましたブログにならないよう気を付けよっと。。。
私は二種類のTODOリストのツールを使い分けています。
・一つは紙きれに手書き。
・一つはWindows標準アプリのメモ帳。
いろいろなツールやアプリももちろん試していますが、
結局この2つに落ち着いています。
「始めに言葉ありき」
というフレーズが私はとても好きなこともあって
(有名な新約聖書中の「ヨハネによる福音書」の冒頭)
私は時間さえあったらとにかく言葉を書きます。
短文から長文までとにかく大量に。
そんな「言葉を書きまくる」「書かずにおられない」私が
最近見つけたツールがこの「Simplenote」です。
https://simplenote.com/
(アプリもiOS、Android、macOS、Windows、Linuxと網羅されています)
・無料で使える
・無駄な機能がないので軽快
・クラウドなのでどこででも使える
・スマホ利用も可能
・ツリー構造になっている
ファイルの一行目に日付を入れて
二行目からTODOを列記する(こうすると一行目がファイル名になる)
そしてそれを上から片っ端につぶしていく
という自分のスタイルにぴったりでかなり気に入っています。
ただし、「Simplenote」はTODOリストツールではなく、
どちらかというと、テキストベースで軽快な「Evernote」という感じです。
それをTODOリストとして使い始めているわけですが・・・
メモ帳(Windows標準搭載)に勝てるかな!?笑
最近、まるで学生の頃を思い出したかのように、
スケジュールの隙間を埋めるかのような感覚で「北熊」さんに通ってます。
これは基本の北熊ラーメン「北熊支那そば」をベースに、
野菜たっぷり+みそ仕立てにした「札幌支那そば」
いわゆる味噌豚骨ラーメンです。
ごらんの通りかなり野菜がたっぷりです。
こちらの記事のは「焼豚入り支那そば」です。絶品チャーシューがこれでも!ってくらい乗ってます。。。
北熊は店舗がたくさんありますが、
おススメはここ「浜線バイパス店」さんです。
いつまでもここにあって欲しいお店の一つです。
苺と桃が好きな人向けの
ホールケーキはありますか?
これは「苺と桃が好きな人向けのホールケーキはありますか?」と電話で聞いて、
「ございます」と即答され、そのまま注文した桃のケーキです。
桃!桃!桃!桃!
で、カットしたらスポンジが三層になっており、
一番下の層に薄くスライスされた苺が挟まれていました。
7月23日。こんな時季外れにも関わらずとても甘くてとても美味しい苺でした。
意外とですが、なかなかなかったりします。
どうやって桃を盛り付けているのだろう?と思って見たら、
果樹の代名詞ともいえる、あのシュークリームと同じ絶品カスタードクリームが
たっぷりと土台にしてあり、そこに桃がきれいにトッピングされていました。
生クリームは生乳がやや強めで、あっさりした感じだけど濃厚さも感じる。
スポンジは意外と硬めで、ビックリするくらい味が付いていて甘め。
で、例のカスタードクリームがたっぷりと上部に乗っている。。。
果樹のホールケーキははじめてでしたが、
とても上手だな。さすがだなと思いました。
ホールケーキも安心して人にご紹介できる絶品でした。